年金なんでも解決塾

難しそうな年金を、分かりやすく解説します

60歳繰り上げは、損か?得か?

本来の老齢基礎年金の受給開始年齢は65歳となっていますが、繰り上げ制度を利用すれば60歳から年金を受け取ることができます。

 

ただし、繰り上げ受給をすると年金が1か月につき0.5%ずつ減額される仕組みとなっていますので、60歳から繰り上げ受給すると、30%減額された額となります。

 

では、65歳から年金を受け取るのと、30%減額された年金を60歳から受け取るのと、どちらが得なのでしょうか。

 

その、損益分岐点は、「769か月」です。

 

768か月までは、60歳から繰り上げ受給した方が受取額は多くなりますが、

769か月になると、65歳から受け取り始めた方が受取額は多くなります。

 

自分が何歳まで生きることができるのかなど、もちろん分かりませんが、平均寿命まで生きることができれば、60歳から繰り上げせずに、65歳から受け取り始めた方が得になることが分かります。

 

なお、繰り上げ受給をするにあたっては、

・一度繰り上げ受給をすると取消すことができない

・一生減額された年金額になる

・繰り上げ受給した後に重い障害になっても、障害基礎年金を請求できない

などの点に注意が必要です。